2010年12月24日金曜日

MacへのEclipseインストール 〜その2・日本語化〜

前回インストールしたEclipseを日本語化します.
英語のまま利用してもいいのですが「バカヤロウ!俺は日本人だ!!」というプライドをお持ちの方は以下の方法で日本語化を行ってください.

日本語化には,「Pleiades(プレイアデス)」というプラグインを利用します.
Pleiades
ここで幾つかあるのですが,「日本語 Eclipse / Pleiades All in One 日本語ディストリビューション (zip ファイル)」とあるのは,EclipseとPleiadesが一緒になっているパッケージなのですが,これはWindows用なので利用できません.
今回は,Pleiades本体のみを利用します.
「Pleiades 本体ダウンロード」の所に「最新版」がありますので,こちらを選択してください.
すると,以下のような画面が表示されると思います.
この中で,Revisionの一番新しい物(執筆時点では603)の部分に「download」というリンクがあるので,ここからダウンロードを行います.
すると,「pleiades.zip」がダウンロードされるので,これを解凍すると「pleiades」というディレクトリが作成されると思います.

次に,「pleiades」の中に「features」と「plugins」というディレクトリがあると思います.これらそれぞれの中身を,事前にインストールした「eclipse」ディレクトリにある「features」「plugins」ディレクトリの中にそれぞれコピーしておきます.

それが完了したら,次は設定ファイルの書き換えを行います.
「eclipse」ディレクトリの中の「Eclipse.app」右クリックして「パッケージの内容を表示」を選択します.
そして「Contents/MacOS/eclipse.ini」が存在すると思うので,これを開いて
-javaagent:../../../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
を追記します.
すると以下のようになると思います.
編集が完了したら,保存してファイルを閉じます.

以上で日本語化が完了です.
成功していれば,起動時の画面が以下のようになり,メニューなども日本語化されています.

0 件のコメント:

コメントを投稿